![]() |
足立区の独立行政法人都市再生機構住宅にお住まいのお客様から防犯カメラ設置工事のご依頼をいただきました。 住宅玄関前の鍵穴に何度もいたずらされる被害に遭われたそうです。 実際に現地調査をし、お客様とお話させていただいた結果、玄関前にドーム型カメラを設置する形になりました。 防犯カメラは、抑止効果により事前に犯罪を防ぐ目的が多いですが、マンション等共用部に設置する防犯カメラは、威圧感のないドーム型カメラカメラが最適です。 今回の案件は、なるべく広角に撮影したいというご要望の為、防破壊・防滴型の41万画素の小型ドーム型の「WM-MV4060」を選択しました。 非常にコンパクトで珍しいボディ色のカメラです。 |
---|
玄関前に設置したカメラは防破壊・防滴型の「WM-MV4060」を設置しました。
室内への配線引き込みは、既存穴を多少大きくし、3C2Vケーブルと電源線を通しました。
建物内の配線状況です。室内は、モールを使用し、なるべく配線が目立たないように施工しました。
![]() |
足立区の独立行政法人都市再生機構住宅にお住まいのお客様から防犯カメラ設置工事のご依頼をいただきました。 住宅玄関前の鍵穴に何度もいたずらされる被害に遭われたそうです。 実際に現地調査をし、お客様とお話させていただいた結果、玄関前にドーム型カメラを設置する形になりました。 防犯カメラは、抑止効果により事前に犯罪を防ぐ目的が多いですが、マンション等共用部に設置する防犯カメラは、威圧感のないドーム型カメラカメラが最適です。 今回の案件は、なるべく広角に撮影したいというご要望の為、防破壊・防滴型の41万画素の小型ドーム型の「WM-MV4060」を選択しました。 非常にコンパクトで珍しいボディ色のカメラです。 |
---|
実際の録画映像です。
広角のドーム型カメラの「WM-MV4060」を設置し、一台で監視エリアがカバー出来ました。また、人物判定と行動判定ともにできるように設置位置を慎重に選定しました。24時間連続録画で約14日程度録画できる設定にしました。
[cft format=0]