東京23区内のサークルK様に防犯レコーダーの交換工事のご依頼いただきました。
今回の案件の23区内サークルK様の従業員方で以前弊社の防犯システムを導入いただきました。中野区一戸建ての「設置例185」のお客様です。弊社の防犯レコーダーをサークルK店舗防犯として導入を勧めてくれたそうです。オーナー様から連絡をいただき、さっそく現地調査を行いました。既存カメラを生かして防犯レコーダーのみの交換で設置依頼いただき、工事業者に手配しました。防犯レコーダー交換工事は、1時間程度で完了しました。
店舗内の事務所に防犯レコーダーを設置しました。既存カメラが8台ありましたので、弊社のお薦めの非常にコンパクトな防犯レコーダー「KDR-2008S」を導入しました。コンビニエンスストアは、万引き等の対策で複数台の防犯カメラを設置し、集音マイク等も非常にクリアな製品を設置します。弊社では、集音マイクとしてをお勧めします。
実際に設置した防犯レコーダーです。下には、既存カメラの電源ユニットがあります。防犯レコーダーはHDDを搭載していますので、熱や埃には十分注意が必要です。今回の防犯レコーダー設置の際に弊社で防犯レコーダー設置用に棚を作成しました。また、熱対策としてレコーダーに工夫を施しました。
既存カメラ映像テストを行いました。すべてのカメラ映像は問題なく駆動しておりましたが、カメラケーブルがぐちゃぐちゃに絡まっていた為、きれいに配線し直しました。
![]() |
弊社設置業者が一本一本丁寧にケーブルを解しながら、ケーブルをまとめていきます。 |
---|
防犯レコーダーを設置した映像です。コンビニエンスストアの店舗内の為、映像をぼかしておりますが、死角なく防犯カメラが設置されております。
[cft format=0]